2009年03月11日

もう一つのお楽しみ♪♪♪

からだにやさしいだけでなく、お料理をつくる人にもやさしい懐古のお料理教室は、
直ぐに家庭で役に立つメニューばかり で
習っていてとても楽しいです。

11月~2月の冬のお料理教室では、もう一つのお楽しみ があります。
それは、最後の試食タイムの時に頂ける
先生手作りのサービスメニューです。
例えば…

●● 舞茸ごはん ●●
もう一つのお楽しみ♪♪♪
舞茸の香りもお味も最高です♪
炊き上げ方にちょっと工夫があるらしいこの舞茸ごはんface02
みんなで炊き方を教えていただいちゃいました。

●● 栗五穀ごはん ●●
もう一つのお楽しみ♪♪♪
旬の時期に冷凍保存した栗を、五穀ごはんと一緒に圧力釜で炊き上げた
栗の甘みがやさしく、もっちりした五穀ごはんです。


●●  里芋と小豆のごはん ●●
もう一つのお楽しみ♪♪♪
里芋がホックリ♪としていて、小豆のお味がいいアクセントです。
美味し~い♪♪♪
今は、里芋が美味しい季節ですし、ついついお家でもつくってみよぉぉぉっと、
思ってしまいます。


みんなで楽しく作ったお料理と、先生が笑顔で出してくれる美味しいごはんで、
ついついお喋りも盛り上がる
素敵な試食タイムです。






同じカテゴリー(お料理教室)の記事画像
●● ホタテでえびチリ風 ●●
●● 焼肉サラダ ●●
●● モロヘイヤの辛子みそ和え ●●
●● おいものにんにく風味サラダ ●●
●● いんげんのみそ炒め ●●
●● なすのミートソース ●●
同じカテゴリー(お料理教室)の記事
 ●● ホタテでえびチリ風 ●● (2015-10-02 11:45)
 ●● 焼肉サラダ ●● (2015-10-02 11:45)
 ●● モロヘイヤの辛子みそ和え ●● (2015-10-01 11:45)
 ●● おいものにんにく風味サラダ ●● (2015-09-30 11:45)
 ●● いんげんのみそ炒め ●● (2015-09-29 11:45)
 ●● なすのミートソース ●● (2015-09-27 11:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう一つのお楽しみ♪♪♪
    コメント(0)