2013年02月23日
2010年01月22日
ミルクでつくった、温か~いシチューです。
●● ほうれん草のカレーシチュー ●●

ほうれん草や玉ねぎなどのお野菜と
コクのあるミルクでつくった
ほんわか~温か~な 懐古の洋風スープ でございます。

バターなどの油は一切使わずにつくった
カレー風味がとってもいい感じの
やさしい洋風スープでございます。
お野菜の甘みとミルクのコクがとっても美味しいです。
カレー粉と塩加減でお味を調えました。
すぅ~っとお口の中でとろけそうな美味しさを是非おたのしみくださいませ。
ほうれん草や玉ねぎなどのお野菜と
コクのあるミルクでつくった
ほんわか~温か~な 懐古の洋風スープ でございます。
バターなどの油は一切使わずにつくった
カレー風味がとってもいい感じの
やさしい洋風スープでございます。
お野菜の甘みとミルクのコクがとっても美味しいです。
カレー粉と塩加減でお味を調えました。
すぅ~っとお口の中でとろけそうな美味しさを是非おたのしみくださいませ。
2009年12月21日
フレッシュなトマトとミルクの美味し~いスープです。
●● トマトと白菜のシチュー ●●

やさしい甘みととろけるような食感の 白菜
鮮やかな赤い色の フレッシュなトマト
そしてコクのある ミルク
それぞれの美味しさを、お塩加減で調えた
サロンド懐古のやさしい洋風スープでございます。

お口に入れると。。。。。
トマトは、甘みと、ちょっと後から追いかけてくるような酸味が美味しいです。
白菜は、ふわふわ~っととけてしまいそうです。
ミルクの美味しさも広がって、
ちょっと贅沢~な美味しさ♪♪♪でございます。
寒い寒いこの季節。。。。
サロンド懐古の温かなスープで、ちょっとホッとするひと時を楽しんでいただけたら
うれしいです
やさしい甘みととろけるような食感の 白菜
鮮やかな赤い色の フレッシュなトマト
そしてコクのある ミルク
それぞれの美味しさを、お塩加減で調えた
サロンド懐古のやさしい洋風スープでございます。
お口に入れると。。。。。
トマトは、甘みと、ちょっと後から追いかけてくるような酸味が美味しいです。
白菜は、ふわふわ~っととけてしまいそうです。
ミルクの美味しさも広がって、
ちょっと贅沢~な美味しさ♪♪♪でございます。
寒い寒いこの季節。。。。
サロンド懐古の温かなスープで、ちょっとホッとするひと時を楽しんでいただけたら
うれしいです

2009年12月10日
野菜の旨みに大満足~♪♪♪
●● かぼちゃとコーンのカレーシチュー ●●

ホッコリ~とろけそうな かぼちゃ と
茹でて冷凍保存しておいた、プチプチっと甘~い コーン
スプーンですくうと、ゴロゴロ~っと、たっぷりお野菜が入ってます

ミルク と お野菜 に お塩加減 。。。。カレー粉でお味にポイントを~
野菜のやさしい美味しさと、ミルクのやわらかさがお口の中に広がる
とってもクリーミーで、濃厚なお野菜の洋風スープでございます。
ホッコリ~とろけそうな かぼちゃ と
茹でて冷凍保存しておいた、プチプチっと甘~い コーン


ミルク と お野菜 に お塩加減 。。。。カレー粉でお味にポイントを~

野菜のやさしい美味しさと、ミルクのやわらかさがお口の中に広がる
とってもクリーミーで、濃厚なお野菜の洋風スープでございます。
2009年11月27日
お野菜のお団子が美味し~いですよ~
●● 蓮根と長芋の団子汁 ●●

滑らか~に摩り下ろした、蓮根 と 長芋 でつくった
お団子が入った和風スープでございます。

蓮根と長芋を摩り下ろして混ぜ合わせ調味し
サラダ油でカラリ!っと揚げて
キッチンペーパーにのせて油をきっておき、
ご注文をいただいてから
揚げたお団子を湯通しして更に余分な油を除いてから
和風スープに加えて仕上げているので
サッパリと蓮根と長芋のお味が楽しんでいただけます。
お団子、お豆腐の他に
お野菜も、大根、にんじん、ほうれん草、ねぎ、白菜などなどなど~たっぷり入っていて
とってーも、具だくさんな和風スープでございます。
寒くなる日々。。。。やさしい懐古のスープで
ほっこりとからだの中から温まって満足~なひと時をお過ごしくださいませ。
滑らか~に摩り下ろした、蓮根 と 長芋 でつくった
お団子が入った和風スープでございます。

蓮根と長芋を摩り下ろして混ぜ合わせ調味し
サラダ油でカラリ!っと揚げて
キッチンペーパーにのせて油をきっておき、
ご注文をいただいてから
揚げたお団子を湯通しして更に余分な油を除いてから
和風スープに加えて仕上げているので
サッパリと蓮根と長芋のお味が楽しんでいただけます。
お団子、お豆腐の他に
お野菜も、大根、にんじん、ほうれん草、ねぎ、白菜などなどなど~たっぷり入っていて
とってーも、具だくさんな和風スープでございます。
寒くなる日々。。。。やさしい懐古のスープで
ほっこりとからだの中から温まって満足~なひと時をお過ごしくださいませ。

2009年11月21日
白いさつまいものスープです。
●● 白いさつまいものスープ ●●

皮も中身も 白いさつまいも と、
コクのある ミルク でつくった
やさしいお味の洋風スープでございます。
白いさつまいもは、茹でるとほっこりとしていて甘みがあるので
スープにすると、ほわっとやさしい甘みがお口の中に広がります。
さつまいもの甘さをみながらお塩を加えて仕上げました。
旬のお野菜のやさしいお味を楽しんでいただける洋風スープでございます。
皮も中身も 白いさつまいも と、
コクのある ミルク でつくった
やさしいお味の洋風スープでございます。
白いさつまいもは、茹でるとほっこりとしていて甘みがあるので
スープにすると、ほわっとやさしい甘みがお口の中に広がります。
さつまいもの甘さをみながらお塩を加えて仕上げました。
旬のお野菜のやさしいお味を楽しんでいただける洋風スープでございます。
2009年10月30日
とろ~ん♪♪っとまろやかなスープです。
●● 里芋とトマトのスープ ●●

今が旬の ほっこりまろやかな 里芋 と、
フレッシュ トマト の スープです。
とってもまろやかなとろみが魅力の やさしい洋風スープです。
小麦粉は使わずに里芋のとろみを活かしました
里芋のやわらかな食感 と トマトのさわやかさがお口のなかに広がります。

お野菜とミルクでつくる 懐古のあたたかでやさしいスープでございます。
今が旬の ほっこりまろやかな 里芋 と、
フレッシュ トマト の スープです。
とってもまろやかなとろみが魅力の やさしい洋風スープです。
小麦粉は使わずに里芋のとろみを活かしました

里芋のやわらかな食感 と トマトのさわやかさがお口のなかに広がります。

お野菜とミルクでつくる 懐古のあたたかでやさしいスープでございます。
2009年09月17日
コロコロ~んと、お口の中でとろけます♪
●● コロコロかぼちゃのスープ ●●

やさしい ミルクのスープ の中に
コロコロ~っと、
やわらかでお口の中で ほろリ~ととろける
かぼちゃ が入っています。

程よい塩加減のコクのあるミルクスープと
甘みのあるかぼちゃの美味しさがお口の中にほわっと広がります
バター等は使わずに、やさしいお味に揚げた
懐古の洋風スープでございます。
やさしい ミルクのスープ の中に
コロコロ~っと、
やわらかでお口の中で ほろリ~ととろける
かぼちゃ が入っています。

程よい塩加減のコクのあるミルクスープと
甘みのあるかぼちゃの美味しさがお口の中にほわっと広がります

バター等は使わずに、やさしいお味に揚げた
懐古の洋風スープでございます。
2009年08月28日
口の中で広がるまろやかさに。。。紫色のジャガイモ♪
皮も中身も、 紫色のジャガイモ を使ってつくった洋風スープです。
●● 紫色のジャガイモスープ ●●

スープにしてみたら。。。
お口の中で、 ふわぁ~ っと広がるまろやかさにビックリ!!!
普通のジャガイモとは、また違った美味しさです。
茹でた紫色のジャガイモとミルク。。。。後は塩加減でお味を決めます。
素材の美味しさが充分に味わえる やさしい洋風スープです。
今回使ったジャガイモです↓↓↓

以前、ポテトサラダに普通のジャガイモと合わせて使ってみました。

ちょっと可愛らしく華やかなポテトサラダに。。。。。
いつものお料理に、ちょっと違った彩を添えていただくのも楽しいです。
●● 紫色のジャガイモスープ ●●
スープにしてみたら。。。
お口の中で、 ふわぁ~ っと広がるまろやかさにビックリ!!!
普通のジャガイモとは、また違った美味しさです。
茹でた紫色のジャガイモとミルク。。。。後は塩加減でお味を決めます。
素材の美味しさが充分に味わえる やさしい洋風スープです。
今回使ったジャガイモです↓↓↓
以前、ポテトサラダに普通のジャガイモと合わせて使ってみました。
ちょっと可愛らしく華やかなポテトサラダに。。。。。

いつものお料理に、ちょっと違った彩を添えていただくのも楽しいです。
2009年08月25日
あっ♪♪ 嬉しい♪♪。。。。。。
お野菜の直売所で見つけたときは、
思わず。。。 『あっ♪ 嬉しいぃぃぃ♪ バターナッツ 発見♪』
っと、叫んでしまいました~
今年お初のバターナッツです。

スープにすると、最高♪♪♪ に 美味しいんです~♪
早速 パターナッツのスープを作りました。↓↓↓
バター等はまったく加えず仕上げたとは思えない!!!
濃厚 で クリーミーなお味 です。
ミルクとバターナッツのまろやかさが本当にやさしい洋風スープです。

切ると、中身もオレンジがかったクリーム色です。
思わず。。。 『あっ♪ 嬉しいぃぃぃ♪ バターナッツ 発見♪』
っと、叫んでしまいました~
今年お初のバターナッツです。
スープにすると、最高♪♪♪ に 美味しいんです~♪
早速 パターナッツのスープを作りました。↓↓↓
バター等はまったく加えず仕上げたとは思えない!!!
濃厚 で クリーミーなお味 です。
ミルクとバターナッツのまろやかさが本当にやさしい洋風スープです。
切ると、中身もオレンジがかったクリーム色です。
2009年08月24日
みょうが風味のごぼう汁
●● みょうが風味ごぼう汁 ●●

みょうが たっぷり~入った ごぼう汁です。
みょうがとごぼうの香りがふわぁ~っと広がります。
ごぼうは、たたいてから使っているので
お口の中でほろリ~♪っとくずれます。
↓ きゅうりも入ってますよ ↓

見えますか? 上のほうにちょこんと写っています
きゅうり は、
皮をむいて輪切りにし
一度、別に茹でてから スープに加えています。
きゅうり独特の味と香りが抑えられて、
他のお野菜の味とも馴染み食べやすくなります。
みょうが たっぷり~入った ごぼう汁です。
みょうがとごぼうの香りがふわぁ~っと広がります。
ごぼうは、たたいてから使っているので
お口の中でほろリ~♪っとくずれます。
↓ きゅうりも入ってますよ ↓

見えますか? 上のほうにちょこんと写っています

きゅうり は、
皮をむいて輪切りにし
一度、別に茹でてから スープに加えています。
きゅうり独特の味と香りが抑えられて、
他のお野菜の味とも馴染み食べやすくなります。
2009年08月11日
夏野菜たっぷりです。
●● 夏野菜汁 ●●

焼き茄子 きゅうり いんげん モロヘイヤ
四種類 の 夏野菜 がたっぷり入った和風スープです。
それぞれに、一手間かけてからスープに加えています。
おかげで、味や食感がなじんで食べやすく
サッパリとした やさしい夏和風スープ に仕上がりました。
豆腐やわかめも入って、栄養満点♪♪♪ です。
焼き茄子 きゅうり いんげん モロヘイヤ
四種類 の 夏野菜 がたっぷり入った和風スープです。
それぞれに、一手間かけてからスープに加えています。
おかげで、味や食感がなじんで食べやすく
サッパリとした やさしい夏和風スープ に仕上がりました。
豆腐やわかめも入って、栄養満点♪♪♪ です。
2009年08月01日
かぼちゃのシチュースープ。。そしてトマトを加えて。。。♪
●● かぼちゃのシチュースープ ●●

バター等の油脂は使わずに、
ミルクとお野菜の美味しさのみで仕上げた
懐古のやさしい洋風スープでございます。
一口召し上がったお客様が
わっ♪ 濃厚~♪♪
かぼちゃのお味がやさしいですね。。。っと
嬉しい声を掛けて下さいました。
■■■ そして、今が旬で美味しい トマト を加えて仕上げれば ■■■
●● トマトとかぼちゃのシチュースープ ●●

ホクホクかぼちゃと爽やかなトマトがたっぷり入った

夏野菜 の やさしい洋風スープの出来上がり♪♪♪ でございます。
どちらも濃厚なお味ですが、消化にとてもやさしいスープでございます。
バター等の油脂は使わずに、
ミルクとお野菜の美味しさのみで仕上げた
懐古のやさしい洋風スープでございます。
一口召し上がったお客様が
わっ♪ 濃厚~♪♪
かぼちゃのお味がやさしいですね。。。っと
嬉しい声を掛けて下さいました。
■■■ そして、今が旬で美味しい トマト を加えて仕上げれば ■■■
●● トマトとかぼちゃのシチュースープ ●●
ホクホクかぼちゃと爽やかなトマトがたっぷり入った
夏野菜 の やさしい洋風スープの出来上がり♪♪♪ でございます。
どちらも濃厚なお味ですが、消化にとてもやさしいスープでございます。
2009年07月18日
フレッシュトマトとミルクの美味しいバランス。。。。
●● 夏野菜のシチューカレー風味 ●●

フレッシュトマト と ミルク 。。。
ちょっとアンバランスな組み合わせのようですが、
お互いに上手く溶け合って 上品でやさしいスープ になります。
トマトの他にも、茄子、玉ねぎ、ジャガイモ等などたっぷりのお野菜が入っています。

やわらかく煮込んだお野菜
素揚げしてキッチンペーパーでしっかり油を切った茄子
ちょっとフレッシュ感を残して仕上げるトマト
カレー風味を加えたミルキーなスープ♪♪♪
全部が、バランスよく溶け合って
ほこほこ~とろ~んと♪♪♪
お口の中でやさしい美味しさが広がる
懐古自慢の 旬野菜のやさしい洋風スープ です。
フレッシュトマト と ミルク 。。。
ちょっとアンバランスな組み合わせのようですが、
お互いに上手く溶け合って 上品でやさしいスープ になります。
トマトの他にも、茄子、玉ねぎ、ジャガイモ等などたっぷりのお野菜が入っています。

やわらかく煮込んだお野菜
素揚げしてキッチンペーパーでしっかり油を切った茄子
ちょっとフレッシュ感を残して仕上げるトマト
カレー風味を加えたミルキーなスープ♪♪♪
全部が、バランスよく溶け合って
ほこほこ~とろ~んと♪♪♪
お口の中でやさしい美味しさが広がる
懐古自慢の 旬野菜のやさしい洋風スープ です。
2009年07月17日
夏野菜のフレッシュな旨みがギュッ♪♪♪
●● 夏野菜のスープ ●●

フレッシュ な
トマト と ズッキーニ

今が旬のお野菜の旨みが ギュッ と詰まった
懐古自慢の からだにやさしい洋風スープ です。
旬のお野菜は鮮やかな色彩も魅力ですね
旬の甘みたっぷりのトマトと玉ねぎがベースのこのスープは
お野菜の甘みと塩加減がポイントです。
また、ズッキーニが癖の無いやさしい甘みと、歯ごたえで満足感を与えてくれます。
野菜の旨みと甘さの後から、ちょっとトマトの酸味が追いかけてきます。
また、バターやオリーブオイルなどの油も一切使っていないので
サッパリと召し上がっていただけます。
夏の胃腸の弱った時でも、すぅ~っと喉を通ってくれそうな
夏ならではのやさしいスープ です。
フレッシュ な
トマト と ズッキーニ

今が旬のお野菜の旨みが ギュッ と詰まった
懐古自慢の からだにやさしい洋風スープ です。
旬のお野菜は鮮やかな色彩も魅力ですね

旬の甘みたっぷりのトマトと玉ねぎがベースのこのスープは
お野菜の甘みと塩加減がポイントです。
また、ズッキーニが癖の無いやさしい甘みと、歯ごたえで満足感を与えてくれます。
野菜の旨みと甘さの後から、ちょっとトマトの酸味が追いかけてきます。
また、バターやオリーブオイルなどの油も一切使っていないので
サッパリと召し上がっていただけます。
夏の胃腸の弱った時でも、すぅ~っと喉を通ってくれそうな
夏ならではのやさしいスープ です。
2009年06月16日
ほうれん草のシチュー です。
●● ほうれん草のカレースープ ●●

ジャガイモやたまねぎなどのお野菜をたっぷり入れた
ミルキ~なカレー風味のスープに
色よく下茹でしたほうれん草を加えた
やさしい懐古の洋風スープ です。
ほうれん草は、色が変わりやすいので
ご注文を頂いてから
スープに加えて火にかけます。
ジャガイモなどのお野菜は、お口の中でとろけそうな食感に♪♪♪
ほうれん草は、素敵なグリーンの色合いを楽しんでいただきながら
懐古自慢のミルキ~な洋風スープを
お召し上がりくださいませ
ジャガイモやたまねぎなどのお野菜をたっぷり入れた
ミルキ~なカレー風味のスープに
色よく下茹でしたほうれん草を加えた
やさしい懐古の洋風スープ です。
ほうれん草は、色が変わりやすいので
ご注文を頂いてから
スープに加えて火にかけます。
ジャガイモなどのお野菜は、お口の中でとろけそうな食感に♪♪♪
ほうれん草は、素敵なグリーンの色合いを楽しんでいただきながら
懐古自慢のミルキ~な洋風スープを
お召し上がりくださいませ

2009年06月02日
扇田食品さんの美味し~い♪ 豆乳を使って。
●● 豆乳汁 ●●

福島県伊達郡川俣町にある
扇田食品さんの
濃厚で美味しい 豆乳 を使いました。
召し上がる時に、和風スープに加えて召し上がってくださいませ。

癖がなく濃厚な豆乳が、お出しの効いた懐古の和風スープを更にまろや~に
豆乳がお好きな方は、是非スープに加える前に一口飲んでみてくださいませ。
お豆の美味しさがお口の中にふわ~っと広がって美味し~いですよ。
福島県伊達郡川俣町にある
扇田食品さんの
濃厚で美味しい 豆乳 を使いました。
召し上がる時に、和風スープに加えて召し上がってくださいませ。
癖がなく濃厚な豆乳が、お出しの効いた懐古の和風スープを更にまろや~に

豆乳がお好きな方は、是非スープに加える前に一口飲んでみてくださいませ。
お豆の美味しさがお口の中にふわ~っと広がって美味し~いですよ。
2009年05月29日
アサリとトマトのカレースープです。
●● アサリとトマトのカレースープ ●●

アサリの美味しさ と トマトの酸味 を
カレー粉で味を調えた
まろやか~なクリームスープで包み込んだ
やさしい洋風スープです。
バター等の油を使用せずに仕上げておりますが、
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー などのお野菜もたっぷり入っていて
ボリュームたっぷりです
アサリの美味しさ と トマトの酸味 を
カレー粉で味を調えた
まろやか~なクリームスープで包み込んだ
やさしい洋風スープです。
バター等の油を使用せずに仕上げておりますが、
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー などのお野菜もたっぷり入っていて
ボリュームたっぷりです

2009年05月26日
竹の子の美味しい季節ですから♪
●● 竹の子入り 長芋の流し汁 ●●

竹の子とたっぷり野菜の和風スープに
なめらか~に摩り下ろした長芋を
お好みで流しながら
召し上がっていただく、和風のやさしいスープです。
竹の子の食感と、長芋でまろやな口当たりのスープをお楽しみくださいませ。
竹の子とたっぷり野菜の和風スープに
なめらか~に摩り下ろした長芋を
お好みで流しながら
召し上がっていただく、和風のやさしいスープです。
竹の子の食感と、長芋でまろやな口当たりのスープをお楽しみくださいませ。
2009年04月23日
コンニャクのたぬき汁です。
●● コンニャクのたぬき汁 懐古風 ●●

コンニャクを
たぬきのお肉に見立てて作った
たぬき汁です。

懐古のたぬき汁は、
しっかりと、アク抜きしたコンニャクを
少々の胡麻油で炒め
下味をつけています。
召し上がっていただくと
しっかりとした食感とお味の
コンニャクが楽しい
懐古の和風スープでございます。
コンニャクを
たぬきのお肉に見立てて作った
たぬき汁です。

懐古のたぬき汁は、
しっかりと、アク抜きしたコンニャクを
少々の胡麻油で炒め
下味をつけています。
召し上がっていただくと
しっかりとした食感とお味の
コンニャクが楽しい
懐古の和風スープでございます。