2014年07月12日
いかのごま風味夏サラダです。
白練り胡麻の香り豊かなドレッシングは、
夏らしく、にんにくを効かせてます。
まろやかで、食欲をそそるドレッシングです。
召し上がる時にお好みで
たっぷりとかけてお召し上がり下さいね

平成26年6月のお料理教室教室より
2014年07月11日
車ぶの一口カツ♪
サクッっと♪ ジュワっと♪
サクサク衣と
ふんわりジューシーな車ぶのおいしさがたまりませ~~ん

下ごしらえをした車ぶを、昆布だし、お醤油、みりん等で調理し
美味しさをたっぷりとふくませ、
衣を付けてサラダ油でカリッと揚げて仕上げます。
一口食べると、衣の香ばしさと車ぶのジューシーな美味しさが口いっぱいに広がります

平成26年6月のお料理教室より
2014年07月10日
にんじんの信田巻きです。。。

ふんわ~り~♪ジューシー♪な
やさし~いお味の一品です

余分な油を丁寧に落とした油揚げに
水気を切り裏ごししたお豆腐に、片栗粉を加えた生地を広げ
茹でたにんじんをのせ
そーっと巻き
昆布だしでつくった煮汁で
ことことと煮てお味を調えます。
そーっとお鍋から取り出して切ると
白いお豆腐と鮮やかなにんじんの色がとっても綺麗です



平成26年6月のお料理教室より
2014年07月09日
2014年07月08日
ツナの豆腐揚げです。。。


カリッ♪ふわ~っとした食感が最高です

ツナ、豆腐、長芋、はんぺん、青ヂソ、細ネギなどなど
いろ~んな美味しさがいっぱい詰まったお豆腐揚げです。
大根おろしを加えた酢醤油などお好みのタレをつけていただきます。

平成26年6月のお料理教室より
2014年07月06日
アスパラとい肉のコロコロ焼きです。。。。

見た目にも華やか~な一品です。
お弁当のおかずに♪
酒の肴に♪
シャクっとしたアスパラの食感がとってもいい感じです。

お醤油の香ばしい香りとお味が食欲をそそります

平成26年6月のお料理教室より
2014年07月05日
スパゲッティの和え物です。。。。

お味噌と練り胡麻の濃厚美味しさがちょっと贅沢な一品です。
お酢の爽やかな隠し味もおいしさを引き立てています。
スパゲティ
バターソテーしたエリンギ
塩でしんなりさせたキュウリ
みそ、練り胡麻、お酢などで調味した和え衣をからめ
味を調えて仕上げます。
お好みでお酢を多めに入れても美味しいです

平成26年6月のお料理教室より
2014年07月04日
カレー風味さんまの春巻きです。。。

パリッとした春巻きの皮の中から
香ばしいカレー風味のさんまの美味しさがお口の中にジュワっと広がりま~す


さんまは三枚に下ろし、カレー粉、醤油、お酒で下味をつけ
オーブンでカリッと焼き上げてから春巻きの皮で巻いています。
香ばしいカレー風味のさんまに
爽やかな青ヂソ
濃厚なチーズがとろ~んと

たくさんのおいしさがいっぱい詰まった
楽しくて、美味しい春巻きです。
平成26年6月のお料理教室より
2014年07月03日
ほたてと夏野菜のチリソースです。。。

ほたての甘味に
フレッシュトマトの酸味と
夏野菜の旨みがギュ~っと詰まった一品です。
長ねぎ、しょうが、にんにく、ごま油の香ばしい香りが食欲をそそります。
チリソースの辛味は、豆板醤でお好みの辛さにしあげます。
夏になると食べたくなるお料理です

平成26年6月のお料理教室より
2014年07月02日
かつおの煮物です。。。

長ねぎとしょうがの風味が香る煮物でございます。
かつおは下味をつけて両面に焼き色をつけておきます。
小口切りにした長ねぎとみじん切りにしたしょうがをサラダ油で炒め
醤油、だし汁、酢、砂糖等で調味し煮立ってきたら
下ごしらえをしたかつおを入れて
からめるように炒め手早く仕上げます。
平成26年5月の料理教室より
2014年07月01日
鮭のチリソースです。。。。

オイスターソースの香ばしい風味を加えた
チリソースが美味しいんです


甘塩鮭は骨を取り一口大に切り片栗粉をまぶしてサラダ油カラリと揚げます。
しょうが、長ねぎ、ケチャップ、オイスターソース、辛味などて作ったチリソースを
カラリと揚げた鮭に絡めて仕上げます。
辛味は、粉唐辛子、豆板醤などお好みの辛さで作ると美味しいですよ

平成26年4月のお料理教室より
2014年06月29日
キャベツのごまみそあえです。。。。

みそ、長ねぎ、にんにく、胡麻の香りが食欲をそそりまぁす

キャベツは熱湯でさっと茹でて食べやすく切り水気をしぼります。
長ねぎ、にんにくを少量のごま油でいため
味噌、白練り胡麻、砂糖、お酒を加え
とろりとするまで火を通してごま味噌を作ります。
器にキャベツを盛り、ごま味噌を添えます。
キューリ、ブロッコリー、ズッキーニ、なすなどでも美味しいです

平成26年4月のお料理教室より
2014年06月28日
春菊のごちそう揚げです。。。

お味も見た目も豪華な揚げ物でございます。
かる~いサックリとした食感と春菊の香りに
えびとホタテの旨みがと~っても美味しいです。

だし汁と醤油でつけ汁を作って添えます。
ポン酢や醤油でも美味しいです。

平成26年4月のお料理教室より
2014年06月27日
たこのキムチ和えです。

たこの旨み、セリの爽やかさ、サックリとした食感のかぶを
食欲をそそるキムチとごま油、おろしにんにく、白ごまで和えた一品でございます。
お酒の肴としてもとっても喜ばれます

たこ、セリ、かぶはそれぞれに下ごしらえをして
食べやすさや旨みを引き出します。
キャベツ、白菜、キューリでも美味しいです。
セリの他に春菊もあいますよ


平成26年4月のお料理教室より
2014年06月26日
野菜のピカタカレーソースかけです。。。。


ほんのりカレーの風味のお味に仕上げたお野菜が
絶妙な美味しさの一品でございます。
ブロッコリーは固ゆでにし生クリーム、卵、塩を絡ませて
フライパンでバター焼きにしています。
お野菜の旨みが更に贅沢な美味しさになります

ブロッコリーの他にも、ほうれん草・にんじん・キャベツ・菜の花・ズッキーニなどなど
色々なお野菜でも美味しいです

平成26年4月のお料理教室より
2014年06月25日
さんまのグラタンです。。。。

濃厚なホワイトソースと
香ばしく焼き上げたさんまに
固めに茹でてバター焼きにしたほうれん草
ちょっと甘味を加えた味噌たれの美味しさが
お口の中で広がりま~す


さんまは三枚に下ろし食べやすい大きさに切り
下味をつけてからオーブンで焼き上げて準備しておきます。
さんまの旨みがギューっと濃厚になります

グラタン皿に下ごしらえをした、ほうれん草・さんま・味噌たれ、ホワイトソースの順に重ねて
オーブンで焼きます。

平成26年4月のお料理教室より
2014年06月24日
こんにゃくとピーマンの炒め物です。。。

ごま油とおしょうゆの香ばしい香りがふんわりと♪
一口大にちぎり茹でてアクを取り、
お鍋手空炒りをしたこんにゃくと
細長い乱切りにし少量の塩ふりしんなりさせ水気を切ったピーマンを
少量のごま油で炒め
酒、みりん、しょうゆなどで調味ししあげます。
お好みで、唐辛子・豆板醤・コチュジャン・糸唐辛子などお好みの
辛味を入れても美味しいです

平成26年4月のお料理教室より
2014年06月22日
豆腐のオイスターソース炒めです。

オイスターソースとにんにくの香ばしい香りと旨みが食欲をそそります

八等分して水切りをし
少量のサラダ油で両面焼き色をつけたお豆腐を
薄切りにしたにんにく、
下ごしらえをした茹でたけのことほうれん草などと炒め合わせ
オイスターソース、塩、こしょうで調味ししあげます。
平成26年5月のお料理教室より
2014年06月21日
ほたてのかに玉風です。

蒸しホタテの旨みとシャキッとした食感のたけのこが魅力の一品です。
よく溶きほぐした卵に、
蒸しホタテ、長ねぎ、茹でたけのこを加えて調味し
薄くサラダ油を引いたフライパンでふんわり~っと両面を焼きます。
仕上げにほんのり胡麻の風味のするあんを
たっぷりとかけてしあげます。
蒸しホタテの他にも、カニ肉、カニ缶、かき貝などでも美味しい一品になります

平成26年5月のお料理教室より
2014年06月20日
さくらえびとおいものかき揚げです♪

薄めの天ぷらの衣でサックリ♪と揚げて。。。。。
じゃがいものサックリふんわりとした食感と
桜えびの磯の香りと旨みに
長ねぎ、青じその香りと香ばしさがお口いっぱいに広がる一品です。
酢醤油などお好みのタレをつけていただきます。
平成26年5月のお料理教室より