スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年09月28日

●● なすとトマトのピリ辛炒め ●●



ジューシーでくせのない旨みの茄子とフレッシュトマトを
オイスターソースと辛味の効いた味付けで炒めた一品ですface02

下ごしらえを済ませたなすを
みじん切りにしたにんにくと生姜といっしょにフライパンで炒めて
なすに火が通ったら、皮をむきざく切りにしたトマトを加え
オイスターソースを効かせたタレを加えて火を通し
片栗粉でとろみをつけて仕上げます。

平成26年9月のお料理教室より
  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月27日

●● かぼちゃのグラタン ●●



かぼちゃの美味しい季節になると、作りたくなる一品ですface02

コクのあるホワイトソースと
ほっこりとして甘味のあるかぼちゃがお口の中で溶けあって
やさしくて忘れられい美味しさです。

今回はチーズも加えましたface02




平成26年9月のお料理教室より

  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月26日

●● なすの蒸しもの ●●



なすのとろけるような食感と
口の中にジュワっと広がるなすの旨みとタレのおいしさが最高です。

なすは皮をとり、水にさらしてアクを抜き
片栗粉をまぶしてつやつや~に蒸しあげ、

すりおろしたにんにく、ネギのみじん切り、ひねりごま、七味唐辛子などなど
食欲をそそる、香りとピリッとしたからみを効かせたタレをかけて仕上げます。



平成26年8月のお料理教室より
  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月21日

●● ししゃもの夏南蛮漬け ●●



ちょっとピリ辛のタレが、夏野菜とししゃもによくしみ込んでま~すface02

ししゃもはオーブン又はグリルで焼き粗熱をてってから
片栗粉をはたきつけカラリっとサラダ油で揚げます。

ちょっと豆板醤で辛味を加えた漬けだれに、
下ごしらえをした夏野菜のゴーヤ、ズッキーニと一緒に
ししゃもも加えて、半日位漬け込んで仕上げます。

ししゃもは、揚げずに焼いただけで漬け込んでもおいしいです。face02

平成26年8月のお料理教室より


  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月20日

●● 米なすのトマトグラタン ●●



米なすをそのまま器にして焼き上げた
なすとトマトのグラタンです。

なすの器の中には、
フレッシュトマトで作った、ちょっとにんにくを効かせたトマトソース、
素揚げにしてよ~く油を切ったなす、
モッツアレラチーズチーズがたっぷりと入っていますface02



平成26年8月のお料理教室より


  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月19日

●● いんげんの煮びたし ●●



下ごしらえをして、素揚げにしたいんげんを

昆布だし、みりん、しょうゆで作ったたれでさっと煮て

あとはそのままゆっくりと冷まして味をふくませた一品でございます。


シンプルですが、とっても贅沢なお味のお料理です。




平成26年8月のお料理教室より


  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月18日

●● カレー風味一口メンチ ●●



エリンギ、青じそもたっぷり入った具だくさんのメンチカツです。

ふんわりとカレーの食欲をそそる香りがして
お弁当のおかずにも最高ですface02拍手

ひき肉にそれぞれ下ごしらえをしたお野菜を加えて
カレー粉、醤油等で下味をつけて
耳たぶくらいの堅さのあんを作り
食べやすい大きさに整えてオーブンで焼き粗熱を取ってから衣をつけて
サラダ油でカラッと揚げて仕上げます。

一度オーブンで焼き上げてから衣をつけて揚げているので
サッパリとした仕上がりです。
  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月13日

●● いかときゅうりのピリ辛 ●●



ごまとにんにくの香りがふわっと香る

サッパリとして香り豊かな一品です。

下ごしらえをした、いか、きゅうり、春菊、人参を

ひねりごま、にんにく、豆板醤等々で作ったたれを添えて仕上げます。



平成26年8月のお料理教室より



  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月13日

●● モロヘイヤの一口焼き ●●



ふわっふわっ~face02で、

とっても軽い口当たりの一品

モロヘイヤの一口焼きです。

茹でたモロヘイヤを水にさらし水気をきり

1.5センチくらいに切り

器に入れて箸でほぐしながらよ~く混ぜて

粉、水、塩、胡椒を入れ、軽くなぜ合わせたボールに

モロヘイヤを加えて更にまぜ

薄くサラダ油を引いたフライパンにスプーンですくって両面を焼いて仕上げます。



ツナ、さけ、えび等を加えて焼いても美味しいですよface02
おつまみにもなる一品です。

平成26年8月のお料理教室より

  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月12日

●● 夏野菜のチリソース ●●



夏野菜をた~っぷり使った

ちょっとピリ辛の食欲をそそる一品です。

夏野菜は、なす、トマト、とうもろこし、ピーマンを使いました。

フライパンで、長ねぎ、にんにく、ショウガを香り良く炒めて、

下ごしらえをした夏野菜をくわえ

豆板醤で辛味を効かせた合わせタレをたっぷりからめて

水溶き片栗粉でつや良くとろみを付けて仕上げました。



平成26年8月のお料理教室より




  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年09月11日

●● 切り干し大根の肉じゃが風 ●●



お肉を使っていない肉じゃが風の煮物ですface02

切り干し大根、じゃがいも、にんじん、油揚げはそれぞれに下ごしらえをしておきます。

鍋にごま油とにんじんを入れ炒め、次にじゃがいも、切り干し大根を入れた炒め
さらに、昆布だし、みりん、しょうゆ、油揚げを入れて
じゃがいもがやわらかくなるまで煮込みます。

とっても懐かしくでやさしいお味の一品です。


平成26年9月のお料理教室より
  


Posted by kaiko at 11:30お料理教室

2014年07月27日

夏のうま辛だれサラダです。



ちょっと辛味をくわえた、コクのあるタレがとっても美味しいです。

旬のお野菜を、それぞれに下ごしらえして器に盛り、

うま辛たれをお好みでたっぷりとかけていただきますface02


  


Posted by kaiko at 11:28お料理教室

2014年07月26日

イカのトマト炒めです。

いかのトマト炒めです。

イカとトマトの旨みがギュッとと詰まった一品face02

今が旬のトマトの甘味と酸味がお口いっぱいに広がります。

ふわっと香るにんにくの風味も食欲をそそりま~す。




  


Posted by kaiko at 11:28お料理教室

2014年07月19日

揚げ豆腐のとろろソースかけ。。。。



よく水切りをして、片栗粉をつけ
サラダ油でカラリと揚げたお豆腐と、わかめを
レタスを敷いた器に盛り

すりおろした長芋と味噌、お醤油でつくったソースたっぷりとかけた一品でございますface02

素揚げにした、ゴーヤ、ズッキーニ、れんこん等を一緒盛り付けても美味しいですface05


  


Posted by kaiko at 11:45お料理教室

2014年07月19日

ひじきの煮物です。。。



乾燥ひじき、油揚げ、人参、干ししいたけを
それぞれに下ごしらえをし
干ししいたけの戻し汁、みりん、しょうゆで調味して仕上げます。

懐かしいやさしいお味の煮物です。




  


Posted by kaiko at 11:45お料理教室

2014年07月18日

なすとほたてのマリネです。。。



素揚げにしたなすは、
とろん♪とした食感で甘味もありとっても美味しいです。

ほたてはワタをとって熱湯でサッと茹でて臭みをとります。

きゅうり、玉ねぎ、にんじんもそれぞれに下ごしらえをして

ニンニクを効かせたお醤油ベースのドレッシングで和えて

器にレタスを敷いて盛り付けて仕上げます。



今回は、お醤油ベースのドレッシングで仕上げましたが、

カレー粉をつかったカレー風味のドレッシングでも美味しいですface02

  


Posted by kaiko at 11:45お料理教室

2014年07月17日

●● なすのドライカレー ●●



今とっても美味しい、なす、ズッキーニなどなど旬のお野菜をたっぷり使って
食欲をそそるにんにく、しょうがの香ばしい風味を加え
カレー粉、しょうゆ、塩等で、お好みのお味に仕上げます。



今回のなすのドライカレーは、
お肉は使わずに、みじん切りにした生しいたけを使いました~face02

辛さはカレー粉で調節して、お好みのお味に調味して仕上げます。


平成26年7月のお料理教室より




  


Posted by kaiko at 11:45お料理教室

2014年07月16日

●● トマトとズッキーニのみぞれ酢 ●●

夏野菜をたっぷりといただけるサッパリしたお料理ですface02



下ごしらえをしたお野菜に、
酢・塩・お醤油で調味した大根おろしを和えた
彩りも鮮やかな一品でございますface02



みょうが、いか、たこ、枝豆などでも美味しいですface05


平成26年7月のお料理教室より







  


Posted by kaiko at 11:45お料理教室

2014年07月15日

とん唐トマトあんかけです♪



下味を付け、カリッと揚げた豚のブロック肉に

フレッシュトマトなトマトをたっぷりと使ってつくった

トマトあんかけをたっぷりとかけました~~face02

ボリュームのある大きさのジューシーなお肉と
にんにくを効かせたサッパリトマトあんかけが食欲をそそります。



平成26年6月のお料理教室より





  


Posted by kaiko at 11:45お料理教室

2014年07月13日

キムチチヂミです。



白菜キムチ、にら、生しいたけ、長ねぎ、甘塩鮭と

色んなおいしさが詰まった生地を

お好きな大きさに焼いていただきます。

甘塩鮭の他にも、えび、きか、ほたて、かき貝などなど
お好みでアレンジても美味しいですface02



  


Posted by kaiko at 11:45お料理教室