スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年06月30日

鮭のマリネ です。

●●  鮭のマリネ  ●●



甘塩鮭を使ったマリネです。

甘塩鮭を茹でて火を通し

身をほぐしながら

骨や皮を丁寧に取り除きます。

キュウリや玉ねぎなどのお野菜を加えて

懐古では、ちょっとにんにくをきかせたドレッシングで和えました。

にんにくの香りとお酢の香りが
ふわ~っと♪♪♪

暑い夏の日でも食欲を誘ってくれそうなおかずです。

  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月29日

大根の胡麻和え です。

●●  大根の胡麻和え  ●●



千切り大根の
コリッコリッ♪♪  カリッカリッ♪♪  っと
歯切れのよい食感と、

大きなすり鉢で
ごりごり~  っと
照りのよい油がでるまで胡麻をすり潰して作った

胡麻ダレを和えながら召し上がっていただくおかずです。


お野菜は、塩を少々ふってしんなりさせ
余分な水分を取り除いてから盛り付けると

胡麻ダレを和えても水っぽくならずに美味しくいただけます。







  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月27日

えのきだけ汁 です。

●●  えのきだけ汁  ●●



名前の通り、
えのきだけたっぷり~ の 和風スープ です。

えのきだけの他にも、油揚げやお豆腐などの具が入っています。

懐古自慢♪ の、お出しとお味噌に、
えのきだけの食感と美味しさが包まれて美味しいですface02

和風スープセットでは、
五穀ごはん ・ しんごろう ・ おかゆ、のいずれかをお好みでお選びいただけます。

その日の気分で♪♪♪  
懐古の和風スープセットをお楽しみくださいませ。


  


Posted by kaiko at 11:40Comments(1)日替わりのおかず

2009年06月26日

はちくと油揚げの煮物です。

●●  はちく と 油揚げの煮物 ●●



旬のお味 はちく と

旨みとコクがたっぷり の 油揚げ の美味しさを

シンプルに引き出した、さっぱりとした煮物です。

シャクッシャク♪♪♪ としたはちくの歯ごたえがいい感じです。

お酒のおつまみにしてもいい感じ~~♪♪♪ な おかずです。
  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月25日

ほわ~っと ホタテたっぷり~のしゅうまいです。

●●  ホタテたっぷりシュウマイ  ●●



ほたての貝柱を贅沢に使ったシュウマイです。

ご注文をいただいてから、
熱々~の蒸気があがった蒸し器で蒸しあげます。

蒸し器からお皿に盛り付ける時は、

ぷるぷる~ほわほわ~なシュウマイを、そ~っと…

ちょっと緊張です。face02

ホタテの旨みとお肉の旨みがジュワァ~っとお口に広がる美味しさを

是非、出来立て♪ ほわほわ~♪ のうちにお召し上がりくださいませ。



  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月24日

可愛い梅雨♪ 美しい梅雨♪ 

本日は、懐古のお料理教室開催のためお店の営業はお休みでございます。

梅雨ですね~
今日は、曇り?雨?それとも晴れ???でしょうかicon02icon03icon01

サロンド懐古では、この時期ならではの
可愛らしい小物 が、窓辺を楽しげに飾ってくれています。


他の仲間達も…


スタッフの手作り金魚達も…

空中をふんわり~と、気持ち良さそうに泳いでいます。

そして、美しく花開いた あじさい も、お店に彩を添えてくれています。









懐古には、この他にも素敵な写真や小物がたくさん飾られています。
ご来店の際は、是非ごゆっくりご覧になってくださいませ。

  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)お店のあれこれ

2009年06月23日

ポテトの衣でふんわり~♪♪

●●  ピーマンのポテト落とし揚げ  ●●



ジャガイモの摩り下ろし をベースに使った衣に

ピーマンを加えて

サラダ油でカラリ♪ っと揚げたおかずです。

カリッ♪♪ ふんわり~♪♪ とした食感と

ポテトの美味しさが魅力です。

ピーマン以外のお野菜でも美味しくいただけるおかずです。

この次は、どんなポテトの落とし揚げにしましょうか♪ 

楽しみです。



  


Posted by kaiko at 11:45Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月22日

タラ春巻き♪ と ブリ春巻き♪ です。

●●  お魚の春巻き  ●●



パリッとした皮の中には、
何が包まれているのかなぁ~♪♪♪っと

食べるのが楽しいおかず春巻きは、

サロンド懐古でも、お客様に人気のおかずでございます。

今回の春巻きの中には、

お醤油や生姜などで下味を付けた

タラ と ブリ が、それぞれ

青ジソとチーズといっしょに包まれています。

パリッとした春巻きの皮の香ばしさの後から

青ジソの風味広がり、お魚の旨みと、チーズのまろやかさが

追いかけるように、お口の中に広がります。

お好みで、辛子醤油をつけてお召し上がりくださいませ。




  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月20日

お米豆乳めん です。

扇田食品さんの お米豆乳めんを使ったサラダです。




この お米豆乳めん は、

サッパリ としたお味で

ツルッ♪ むちっ♪ っと弾力のある食感です。

たっぷりのお湯で、お好みのかたさに茹でていただきます。

今回は、ゆでたお米豆乳めんを
冷水でサッと冷やして水気をきり、
キュウリ、玉ねぎ、大根、ピーマン、にんじんなどたっぷりのお野菜と和えて
サラダ にしました。



サッパリとしためんと、ちょっとお酢を多めに加えた味付けがあいます。
夏にうれしいサラダ♪ といった感じです。

パスタ、マカロニ、うどんとは、また違った美味しさを

是非お楽しみくださいませ。

  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月19日

安心して召し上がっていただきたくて…

サロンド懐古食器グラス調理器具はすべて



桶谷石鹸株式会社

完全無添加石鹸 アイゲン台所用石鹸

ぴかぴか~icon12に、洗っております。


厳選の純国産原料を伝統の釜炊き製法にて丁寧につくられた

この石鹸は、



からだにやさしいだけでなく

排水後、約24時間で自然分解される

自然にもやさしい石鹸です。


また、食器を洗う懐古のスタッフの手を、手荒れからやさしく守ってくれる

大切なやさしい石鹸です。



  


Posted by kaiko at 11:31Comments(0)お店のあれこれ

2009年06月18日

シャッキシャッキ♪ なサラダ 

●●  千切り野菜のツナドレッシング  ●●




色々なお野菜を千切りにして、

たっぷり器に盛り

手作りツナドレッシングをかけました。

さっぱりお野菜にツナ♪♪♪

やっぱり相性バッチリです。

ドレッシングも油を抑えてありますので

たっぷり召し上がっていたけます。





  


Posted by kaiko at 11:14Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月17日

料理教室 6月のメニュー です。

サロンド懐古では、毎週水曜日にからだにやさしいお料理教室を開催いたしております。

懐古のお料理教室 6月のメニュー

◆ 午前の部のメニュー

  ●●  タラのトマト煮

 

  ●●  エノキダケの中華サラダ

 


◆ 午後の部のメニュー

  ●●  豆腐のカナッペ

 

  ●●  ポテトの落し焼き

 


◆◆  6月の  精進料理  ◆◆
     精進料理のメニューは、午前の部・午後の部共通でございます。

  ●●  高野豆腐の揚げ煮

 




  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)お料理教室

2009年06月16日

ほうれん草のシチュー です。

●●  ほうれん草のカレースープ  ●●



ジャガイモやたまねぎなどのお野菜をたっぷり入れた

ミルキ~なカレー風味のスープ

色よく下茹でしたほうれん草を加えた

やさしい懐古の洋風スープ です。
ほうれん草は、色が変わりやすいので

ご注文を頂いてから

スープに加えて火にかけます。


ジャガイモなどのお野菜は、お口の中でとろけそうな食感に♪♪♪

ほうれん草は、素敵なグリーンの色合いを楽しんでいただきながら

懐古自慢のミルキ~な洋風スープを

お召し上がりくださいませ
face02








  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)やさしいスープ

2009年06月15日

空豆を使って♪ 第二弾 ♪♪♪

前回は、シンプルに空豆をいただきましたので
今回は、空豆の美味しさを色んなおかずを作ってみました。

『スープのお店サロンド懐古』 らしく

◆ 空豆のスープ です。


空豆の他にも、たくさんのお野菜が入っています。

お口の中で、空豆がほっこり~ 他のお野菜たちがとろ~ん
やさしいミルクのスープと溶け合います。

お豆独特の香りがちょっと苦手…という方にも、喜んでいただけたら…っと
カレーの風味を加えて、スープのお味を調えました。


◆ 空豆と鰹のあんかけ
正しく  を味わっていただけるお料理♪ です。

破竹やにんじん等をサッと炒めて調味し、とろみをつけたあんを
カラリと唐揚にした、空豆と鰹に
たっぷりとのせました。

空豆に鰹に破竹♪♪♪ 今が一番美味しいですね。

◆ 空豆カレー


サラリ♪としているのに、コクがあると、女性にも人気の懐古のカレー
旬の空豆のドッキング♪ です。
お口の中で、空豆がコクっとした食感で広がり
懐古のカレーとベストマッチ♪♪ です。

空豆は鮮度が落ちるのがはやいそうです。
出来るだけその日の内に調理して、美味しくいただきたい旬の味覚ですね。face02





  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日々つれづれ

2009年06月13日

焼く♪ 揚げる♪ 茹でる♪  つやつや美味し~い空豆です。

新鮮 で 美味しい空豆 を、たっくさんいただきました。



さっそく♪

ガスオーブンで、鞘ごと香ばしくやいて♪♪

鞘の中から、高温で蒸された空豆がいい香り~です。
空豆の香りは、オーブンで焼き上げた時が一番かもしれません。

サラダ油でカラリと揚げて♪♪♪

鞘から外した空豆の薄皮に切れ目を入れてサラダ油で揚げました。

ビールが欲しいです。 

香ばしくてカリッ♪ そしてほっこり~♪
カレーソルトを添えました。
やっぱりビ~ルですね♪

シンプルに茹でて♪♪

ちょっとお醤油をたらして、
お塩をパラッとふりかけただけでも美味しくいただけます。

どの調理方でも、
新鮮な旬のお野菜ならではの美味しさがギュッと詰まっていて美味しいです。

幸せ を感じちゃいますface02

次回は、空豆を使ったお料理を、ご紹介させていただきまぁす。
  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日々つれづれ

2009年06月12日

長芋効果♪ クリーミーなコロッケです。

●● 長芋とポテトのコロッケ ●●



長芋 と ジャガイモを、

やわらかく茹でて、

彩りよくお野菜を加えて作ったコロッケです。

長芋のおかげでしょうか?

とってもクリーミーなコロッケに仕上がりました。face02

衣がカリッと、中身はふんわりです。

懐古のソースを付けて、お召し上がりくださいませ。


  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月11日

しいたけの焼き物

●●  椎茸の焼き物  ●●



肉厚でジュ~シ~な、

椎茸

ひき肉に、細かく刻んだお野菜を加えて練り上げたものを

たっぷり乗せて、オーブンで焼き上げました。

今回は、ちょっと生姜を多めに加えました。

噛むと、香り豊かな椎茸のお味と

ジューシーな肉汁と、生姜の爽やかさが広がります。

辛子醤油を付けて、お召し上がりくださいませ。

  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月09日

ほうれん草と春菊の和え物 です。

●●  ほうれん草と春菊の和え物  ●●



鰹だし と 椎茸 の旨みが

ほうれん草 と 春菊 に良くあいます。

春菊ならではの風味の後に、鰹だしと椎茸の旨みが

じゅわんっ と、お口の中に広がります。


ほうれん草や春菊の、綺麗なグリーンの色も

楽しんでいただきたいおかずですので、


お召し上がりいただく直前に和えて、

お出しいたしております。





  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月08日

メカジキとブロッコリーとカリフラワーです。

●●  フライの盛り合わせ ●●



東京築地中央卸売市場  伊勢豊 さんの

ジュ~シ~な  メカジキ と

フライにぴったり♪ な ブロッコリー と カリフラワー の

盛り合わせです。

メカジキは、少しにんにくを効かせたタレで下味を漬けて
一度、オーブンで焼き上げてからフライにしています。
 


懐古のソースを付けて、どうぞお召し上がりくださいませface02



  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず

2009年06月06日

やわらか~い♪ 煮込みハンバーグです。

●● 煮込みハンバーグ  ●●



オーブンで焼き上げた

ふわふわのハンバーグ を

椎茸の風味を効かせ、

懐古のソースやトマトケチャップで仕上げた

ソースで煮込みました。

お口の中で、

椎茸の香りと旨味が、ふわふわのハンバーグと溶けあって

美味し~いです。



  


Posted by kaiko at 11:40Comments(0)日替わりのおかず