2009年12月26日
紅色の大根を使って爽やか~なサラダを作りました。
●● 紅色の大根のサラダ ●●

皮 が 鮮やか~な 紅色 の大根を使ったサラダです。
紅色の大根の中身は、 真っ白 です

紅色の大根は、パリっパリっ♪ シャキっ♪っとしています。
カブ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ルッコラなどなどたくさんのお野菜が入ったサラダ。。。。
お口の中で、
カブのシャクっ♪ とした食感と、紅色の大根のパリッ♪とした食感が楽しいです
お味は、ルッコラのにがみがちょっと効いた大人なお味です。
皮 が 鮮やか~な 紅色 の大根を使ったサラダです。
紅色の大根の中身は、 真っ白 です

紅色の大根は、パリっパリっ♪ シャキっ♪っとしています。
カブ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ルッコラなどなどたくさんのお野菜が入ったサラダ。。。。
お口の中で、
カブのシャクっ♪ とした食感と、紅色の大根のパリッ♪とした食感が楽しいです

お味は、ルッコラのにがみがちょっと効いた大人なお味です。
2009年12月25日
ほわほわ~な食感の2色かぶら蒸しでございます。
●● 2色かぶら蒸し ●●

サロンド懐古の、冬のお料理教室 で
生徒さん方にとっても好評だったメニューでございます。
白 と 黄色の色合いが綺麗なかぶら蒸しです。

白。。は、卵白の色
黄色。。。は、卵黄の色でございます。
中には、ほわほわ~に蒸しあがった 鮭 が、 コロンっと入っています。
ふっわふわ~な食感とお出しの美味しさがお口の中に広がる
ちょっとホワホワ~な気持ちになりそうな、一品でございます。
冬の人気メニューでございます。

懐古のゆずカレー セット (帆立 or 海老) 1,000円
ゆずが収穫される、2月後半までの季節限定のメニューでございます。
サロンド懐古の、冬のお料理教室 で
生徒さん方にとっても好評だったメニューでございます。
白 と 黄色の色合いが綺麗なかぶら蒸しです。
白。。は、卵白の色
黄色。。。は、卵黄の色でございます。
中には、ほわほわ~に蒸しあがった 鮭 が、 コロンっと入っています。
ふっわふわ~な食感とお出しの美味しさがお口の中に広がる
ちょっとホワホワ~な気持ちになりそうな、一品でございます。


懐古のゆずカレー セット (帆立 or 海老) 1,000円
ゆずが収穫される、2月後半までの季節限定のメニューでございます。
2009年12月24日
楽しいクリスマスソングが聞こえてきそうです。
この季節、サロンド懐古の店内は、クリスマスの楽しい小物さん達でいっぱい~~です。
楽しそうにクリスマスを彩ってくれる
可愛いくて小さな小さなサンタさん♪。。。手作りのツリー♪。。。
白雪姫の7人のこびとさん達も、サンタさん達といっしょに楽しそうです









耳を澄ますと。。。小さな。。小さな。。サンタさんや
手作りのコーラス隊の声やベルの音が聞こえてきそう。。。。です
ご来店の際は、懐古のお料理で温まりながらクリスマス気分をお楽しみくださいませ。
楽しそうにクリスマスを彩ってくれる
可愛いくて小さな小さなサンタさん♪。。。手作りのツリー♪。。。

白雪姫の7人のこびとさん達も、サンタさん達といっしょに楽しそうです









耳を澄ますと。。。小さな。。小さな。。サンタさんや
手作りのコーラス隊の声やベルの音が聞こえてきそう。。。。です

ご来店の際は、懐古のお料理で温まりながらクリスマス気分をお楽しみくださいませ。
2009年12月23日
サロンド懐古の冬のお料理教室です。
■ ■ サロンド懐古 冬のお料理教室 ■ ■
寒~い12月~2月の期間は、通常のお料理教室はお休みになりますが、
時間帯を変更して、『冬のお料理教室』を催致しております。
開催時間は、午前10時30分 ~ 午後1時頃 でございます。
開催日、メニューは下記をご覧くださいませ。
■ 第一回
12月 2日
・石焼きピピンバー(オーブンを使って)

・蓮根の一口だんご汁

・七福なます

■ 第二回
12月 9日
・ぶりのピリ辛みそ炒め

・もちのラザニア


・かき貝のキムチ和え
■ 第三回
12月 16日
・2色かぶら蒸し

・みがきにしんの昆布巻き

・みかんかん(みかんと寒天で)

12月のメニューは、生徒さん方のつくったお料理を写真に収めてご紹介いたしました。楽しんでいただけたでしょうか
■ 第四回
1月 13日
・えびの一口揚げ
・白菜とかきのあんかけ煮
・もちのかぶら蒸し
■ 第五回
1月 20日
・牛乳の茶碗蒸し
・かき貝と小松菜のマーボー豆腐
・長芋のチヂミ
■ 第六回
1月 27日
・いわしのだんご汁
・かんたん白菜キムチ
・かき貝の春巻き
■ 第七回
2月 3日
・ぶり大根
・ほたてとかき貝のエスカルゴ風
・釜で炊くあさりのパエリア風
■ 第八回
2月 10日
・大根のカレー
・かぼちゃのアイスクリーム
・かき貝とえのきだけのグラタン
■ 第九回
2月 17日
・中華鍋でパエリア
・ヨーグルトかん(寒天を使って)
・れんこんの南蛮漬け
■ 第十回
2月 24日
・ピザ風パンケーキ
・マドレーヌ
・鱈のじゃっぱ汁
寒~い12月~2月の期間は、通常のお料理教室はお休みになりますが、
時間帯を変更して、『冬のお料理教室』を催致しております。
開催時間は、午前10時30分 ~ 午後1時頃 でございます。
開催日、メニューは下記をご覧くださいませ。
■ 第一回

・石焼きピピンバー(オーブンを使って)
・蓮根の一口だんご汁
・七福なます
■ 第二回

・ぶりのピリ辛みそ炒め
・もちのラザニア
・かき貝のキムチ和え
■ 第三回

・2色かぶら蒸し
・みがきにしんの昆布巻き
・みかんかん(みかんと寒天で)
12月のメニューは、生徒さん方のつくったお料理を写真に収めてご紹介いたしました。楽しんでいただけたでしょうか

■ 第四回

・えびの一口揚げ
・白菜とかきのあんかけ煮
・もちのかぶら蒸し
■ 第五回

・牛乳の茶碗蒸し
・かき貝と小松菜のマーボー豆腐
・長芋のチヂミ
■ 第六回

・いわしのだんご汁
・かんたん白菜キムチ
・かき貝の春巻き
■ 第七回

・ぶり大根
・ほたてとかき貝のエスカルゴ風
・釜で炊くあさりのパエリア風
■ 第八回

・大根のカレー
・かぼちゃのアイスクリーム
・かき貝とえのきだけのグラタン
■ 第九回

・中華鍋でパエリア
・ヨーグルトかん(寒天を使って)
・れんこんの南蛮漬け
■ 第十回

・ピザ風パンケーキ
・マドレーヌ
・鱈のじゃっぱ汁
2009年12月22日
今日は、冬至ですね。。。。。
サロンド懐古では、毎年冬至の日に、
お客様に一年間風邪をひかずに過ごしていただけたら。。。っと願いを込めまして
冬至かぼちゃをお出ししております。

小豆を前日から コトコトコト~っと煮て準備
ふっくら~やわらか~なつぶあんに仕上がりました。
かぼちゃもホッコリ~やわらかです。

お出しした時の、お客様の喜んでくださる笑顔が毎年とっても楽しみな
サロンド懐古の季節の一品でございます。
お客様に一年間風邪をひかずに過ごしていただけたら。。。っと願いを込めまして
冬至かぼちゃをお出ししております。
小豆を前日から コトコトコト~っと煮て準備

ふっくら~やわらか~なつぶあんに仕上がりました。
かぼちゃもホッコリ~やわらかです。
お出しした時の、お客様の喜んでくださる笑顔が毎年とっても楽しみな
サロンド懐古の季節の一品でございます。
2009年12月21日
フレッシュなトマトとミルクの美味し~いスープです。
●● トマトと白菜のシチュー ●●

やさしい甘みととろけるような食感の 白菜
鮮やかな赤い色の フレッシュなトマト
そしてコクのある ミルク
それぞれの美味しさを、お塩加減で調えた
サロンド懐古のやさしい洋風スープでございます。

お口に入れると。。。。。
トマトは、甘みと、ちょっと後から追いかけてくるような酸味が美味しいです。
白菜は、ふわふわ~っととけてしまいそうです。
ミルクの美味しさも広がって、
ちょっと贅沢~な美味しさ♪♪♪でございます。
寒い寒いこの季節。。。。
サロンド懐古の温かなスープで、ちょっとホッとするひと時を楽しんでいただけたら
うれしいです
やさしい甘みととろけるような食感の 白菜
鮮やかな赤い色の フレッシュなトマト
そしてコクのある ミルク
それぞれの美味しさを、お塩加減で調えた
サロンド懐古のやさしい洋風スープでございます。
お口に入れると。。。。。
トマトは、甘みと、ちょっと後から追いかけてくるような酸味が美味しいです。
白菜は、ふわふわ~っととけてしまいそうです。
ミルクの美味しさも広がって、
ちょっと贅沢~な美味しさ♪♪♪でございます。
寒い寒いこの季節。。。。
サロンド懐古の温かなスープで、ちょっとホッとするひと時を楽しんでいただけたら
うれしいです

2009年12月18日
引き菜炒りです。。。。。
●● 引き菜炒り ●●

やわらかく甘みのあるお大根と、
弾力があり、旨みがたっぷりの油揚げの
引き菜炒り でございます。
お大根は、千切りにし
油揚げはしっかり油抜きをして、大根と同じくらいの幅に切りそろえ
サッと油でいためて
お大根の甘さかげんをみながら
お出し、お醤油、お砂糖などて調味し仕上げました。

お大根もお味がしみ込んで、艶っとやさしいお醤油になりました。
やさしい甘みが魅力のおかずでございます。
やわらかく甘みのあるお大根と、
弾力があり、旨みがたっぷりの油揚げの
引き菜炒り でございます。
お大根は、千切りにし
油揚げはしっかり油抜きをして、大根と同じくらいの幅に切りそろえ
サッと油でいためて
お大根の甘さかげんをみながら
お出し、お醤油、お砂糖などて調味し仕上げました。
お大根もお味がしみ込んで、艶っとやさしいお醤油になりました。
やさしい甘みが魅力のおかずでございます。

2009年12月17日
ほくほく~♪な ポテトコロッケです。
●● ポテトコロッケ ●●

茹でたじゃがいもを、熱いうちにつぶして
色々なお野菜と豚挽き肉を加えて、衣を付け
サラダ油でカラリっ♪っと揚げました。
とってもポクポク~っとしたじゃがいもなので
ほっこり~ふわふわ~なコロッケに仕上がりました。
お好みで、古オリジナルのソースをつけてお召し上がりくださいませ。
茹でたじゃがいもを、熱いうちにつぶして
色々なお野菜と豚挽き肉を加えて、衣を付け
サラダ油でカラリっ♪っと揚げました。
とってもポクポク~っとしたじゃがいもなので
ほっこり~ふわふわ~なコロッケに仕上がりました。
お好みで、古オリジナルのソースをつけてお召し上がりくださいませ。
2009年12月15日
柚子果汁の爽やかな美味しさと香り♪。。。。。
●● カブとマカロニの柚子サラダ ●●

柚子が旬の季節の懐古の日替わりおかずには、
お酢の変わりに、柚子果汁を使うことが多くなります。
この柚子果汁の美味しさと爽やかな柚子の香りは
調理中に思わず。。。ふわぁ~いい香り~食べるのが楽しみぃ~っと
つぶやいてしまいそう。。。。です♪
お酢とはまた違った、まろやかで甘みのある酸味が魅力です。
今回は、マカロニの食感と相性のよい
シャクシャク~っとした食感のカブを
柚子果汁を使ったドレッシングで和えました。。。。。。
きゅうり、にんじん、玉ねぎも加えて
彩も綺麗なサラダに仕上がりました。
旬のお野菜の美味しさと、
冬季限定の柚子果汁の美味しさをお楽しみくださいませ。
柚子が旬の季節の懐古の日替わりおかずには、
お酢の変わりに、柚子果汁を使うことが多くなります。
この柚子果汁の美味しさと爽やかな柚子の香りは
調理中に思わず。。。ふわぁ~いい香り~食べるのが楽しみぃ~っと
つぶやいてしまいそう。。。。です♪
お酢とはまた違った、まろやかで甘みのある酸味が魅力です。
今回は、マカロニの食感と相性のよい
シャクシャク~っとした食感のカブを
柚子果汁を使ったドレッシングで和えました。。。。。。
きゅうり、にんじん、玉ねぎも加えて
彩も綺麗なサラダに仕上がりました。
旬のお野菜の美味しさと、
冬季限定の柚子果汁の美味しさをお楽しみくださいませ。
2009年12月10日
野菜の旨みに大満足~♪♪♪
●● かぼちゃとコーンのカレーシチュー ●●

ホッコリ~とろけそうな かぼちゃ と
茹でて冷凍保存しておいた、プチプチっと甘~い コーン
スプーンですくうと、ゴロゴロ~っと、たっぷりお野菜が入ってます

ミルク と お野菜 に お塩加減 。。。。カレー粉でお味にポイントを~
野菜のやさしい美味しさと、ミルクのやわらかさがお口の中に広がる
とってもクリーミーで、濃厚なお野菜の洋風スープでございます。
ホッコリ~とろけそうな かぼちゃ と
茹でて冷凍保存しておいた、プチプチっと甘~い コーン


ミルク と お野菜 に お塩加減 。。。。カレー粉でお味にポイントを~

野菜のやさしい美味しさと、ミルクのやわらかさがお口の中に広がる
とってもクリーミーで、濃厚なお野菜の洋風スープでございます。
2009年12月08日
柚子のお味がいい感じ~♪。。。。です。。。。
●● イカと里芋の胡麻ソース添え ●●

茹でて食べやすい大きさに切り、
片栗粉をまぶして、サラダ油でカラリ♪っと揚げた 里芋 と
やわらか~く茹でた イカ に、
すり鉢でなめらか~にすりつぶした 黒胡麻をベースに使ったソースを添えました。
黒胡麻ソースのお味は、
甘みを少しおさえて、柚子酢やお醤油で調味しました。
サラダ油で揚げた里芋は、カリッ♪ モチッ♪ としていて、中はとろ~んとまろやか~
柚子酢のきいた黒胡麻ソースの、コクと爽やかさが絶妙に絡んで
美味し~いです。
茹でて食べやすい大きさに切り、
片栗粉をまぶして、サラダ油でカラリ♪っと揚げた 里芋 と
やわらか~く茹でた イカ に、
すり鉢でなめらか~にすりつぶした 黒胡麻をベースに使ったソースを添えました。
黒胡麻ソースのお味は、
甘みを少しおさえて、柚子酢やお醤油で調味しました。
サラダ油で揚げた里芋は、カリッ♪ モチッ♪ としていて、中はとろ~んとまろやか~
柚子酢のきいた黒胡麻ソースの、コクと爽やかさが絶妙に絡んで
美味し~いです。
2009年12月07日
真っ白な里芋と帆立のサラダです。。。。
●● 里芋と帆立のサラダ ●●

柚子酢 の 香り と フレッシュな酸味 が効いた
白いサラダです。
帆立の貝柱がたっぷり~入っていて
里芋のねばりが、お味をしっかり包み込んでいます。
里芋と帆立の白さに、
彩良く、にんじん、きゅうりも加え
美味しさのポイントに玉ねぎも加えました。
里芋のもちっとした食感と、シャリ♪ シャキ♪ としたお野菜の食感が楽しいです。
柚子酢 の 香り と フレッシュな酸味 が効いた
白いサラダです。
帆立の貝柱がたっぷり~入っていて
里芋のねばりが、お味をしっかり包み込んでいます。
里芋と帆立の白さに、
彩良く、にんじん、きゅうりも加え
美味しさのポイントに玉ねぎも加えました。
里芋のもちっとした食感と、シャリ♪ シャキ♪ としたお野菜の食感が楽しいです。
2009年12月05日
白菜のグラタン♪♪ 甘みがあってクリ~ミ~です。
●● 白菜のグラタン ●●

甘みがあってやわらか~な 白菜
ほこほこっとした食感の 黄色いカリフラワー
そしてジュ~シ~な 椎茸
それぞれとっても美味しいお野菜とキノコに
懐古自慢のクリ~ミ~な ホワイトソース を、たっぷりかけて
オーブンで 熱々~♪ に、焼き上げました。
とろけるチーズも入っているので、濃厚で~~~す。



この時期美味しいお野菜を、ちょっと贅沢な気分でお召し上がりくださいませ。
甘みがあってやわらか~な 白菜
ほこほこっとした食感の 黄色いカリフラワー
そしてジュ~シ~な 椎茸
それぞれとっても美味しいお野菜とキノコに
懐古自慢のクリ~ミ~な ホワイトソース を、たっぷりかけて
オーブンで 熱々~♪ に、焼き上げました。
とろけるチーズも入っているので、濃厚で~~~す。
この時期美味しいお野菜を、ちょっと贅沢な気分でお召し上がりくださいませ。

2009年12月04日
かぶのマカロニサラダです。
●● かぶのマカロニサラダ ●●

かぶの食感は、サラダでいただくのに最適~です♪
かぶも他のお野菜も、食べやすい大きさに刻んで
塩をふり入れサッと和えてしばらく置き
出てきた余分な水分を
程よくキュッと絞り
マカロニを加えて
懐古オリジナルのドレッシングで和えました。
シャクシャク~っとした食感のお野菜と、コリッサクッっとした食感のお野菜。。。。。。
つるん~っとした食感のマカロニ。。。。。っと
なかなか楽しいサラダでございます。
ふんわり~っと食欲をそそる香りがたまらない
ドレッシングが程よくからんで
美味し~いで~す。
かぶの食感は、サラダでいただくのに最適~です♪
かぶも他のお野菜も、食べやすい大きさに刻んで
塩をふり入れサッと和えてしばらく置き
出てきた余分な水分を
程よくキュッと絞り
マカロニを加えて
懐古オリジナルのドレッシングで和えました。
シャクシャク~っとした食感のお野菜と、コリッサクッっとした食感のお野菜。。。。。。
つるん~っとした食感のマカロニ。。。。。っと
なかなか楽しいサラダでございます。
ふんわり~っと食欲をそそる香りがたまらない
ドレッシングが程よくからんで
美味し~いで~す。
2009年12月03日
やさしいお味がやっぱり魅力の一品です。。。。。
●● 白菜の煮浸し ●●

白菜の甘み、桜海老の旨みと香り、油揚げのコク。。。。。
それぞれの美味しさをお出しで包み込みました。
油揚げはしっかり余分な油を取り除き、
桜海老は、湯どおりしし
白菜は茹でてきざみます。
下ごしらえした材料を
お醤油などで調味したお出しが入ったお鍋に入れて
サッと煮て、お味を含ませました。

食材のやさしい美味しさが
ギュッと詰まった一品です。
白菜の甘み、桜海老の旨みと香り、油揚げのコク。。。。。
それぞれの美味しさをお出しで包み込みました。
油揚げはしっかり余分な油を取り除き、
桜海老は、湯どおりしし
白菜は茹でてきざみます。

下ごしらえした材料を
お醤油などで調味したお出しが入ったお鍋に入れて
サッと煮て、お味を含ませました。
食材のやさしい美味しさが
ギュッと詰まった一品です。
2009年12月01日
楽しいクリスマス~~~♪♪♪
只今、サロンド懐古の店内は
クリスマスムード
で、いっぱいでございます。
オーナーのご主人が、クリスマスグッツでいっぱいの店内を撮影してくれましたぁ
素敵な写真をご覧いただきながら、クリスマス気分をたのしんでくださいませ
では、お店の入り口からどうそ~。。。。。


階段を上がっていただくと。。。

正面には大きな大きなサンタクロースがお出迎えしております。。。。

店内の出窓にもたくさんのクリスマスグッツでいっぱい♪です。。。。





スタッフ手作りの小物達も楽しそうにクリスマスを演出してくれています。。。。



小さくて可愛いサンタクロースや小人たちもいっぱいです。。。。


ほんわか♪ほのぼの~とした、サロンド懐古のクリスマスグッツたちをご紹介いたしました。
ご来店の際は クリスマス気分を満喫 していただければうれしいです


オーナーのご主人が、クリスマスグッツでいっぱいの店内を撮影してくれましたぁ
素敵な写真をご覧いただきながら、クリスマス気分をたのしんでくださいませ

では、お店の入り口からどうそ~。。。。。
階段を上がっていただくと。。。
正面には大きな大きなサンタクロースがお出迎えしております。。。。
店内の出窓にもたくさんのクリスマスグッツでいっぱい♪です。。。。
スタッフ手作りの小物達も楽しそうにクリスマスを演出してくれています。。。。
小さくて可愛いサンタクロースや小人たちもいっぱいです。。。。
ほんわか♪ほのぼの~とした、サロンド懐古のクリスマスグッツたちをご紹介いたしました。
ご来店の際は クリスマス気分を満喫 していただければうれしいです
